冬の手汗対策 寒いのにベタベタな場合の手術以外の対処法

体の悩み

fuyuteasetaisaku
 
 
冬なのに、寒いのに
なぜか手汗が出て恥ずかしい!
 
 
夏の手汗は、まだ言い訳できますが
冬に大量に手汗が出ると
異性と手もつなげないですよね。
 
 
そこで今回は、冬の手汗対策です。
1年中汗が止まらないという方も
参考にしてみて下さいね。
 
 

スポンサードリンク
  
 
 

冬の手汗に対策はあるのか!?

 
 
「夏は乾燥するのに冬は手汗がひどい」
という方は、気圧の変化が考えられます。
 
 
手汗には、自律神経が関係していて
交感神経が優位の緊張状態が続くと
 
 
汗腺の多い手のひらから
たくさん汗が出てしまうんですが
 
 
日本では、冬は気圧が高いので、
交感神経が優位になりやすいと言われています。
 
 
一方、1年中手汗が出るという方は
自律神経の乱れに重ねて
 
 
「エクリン腺」という汗腺が
人より多い可能性があります。
 
 
冬の手汗の原因が「全て気圧」
というわけではありませんが
 
 
自律神経が関係する「精神的発汗」は
気にし過ぎないのが一番です。
 
 
気にしないようにするためには
安心感を与えることでリラックスし
副交感神経を活発にすること。
 
 
そこで、雑誌や新聞で話題になっている
「ファリネ」というパウダーをご紹介します。
 
 
ファリネ
 
 
私も緊張しやすい性格で
ストレスも溜まりやすいというか
 
 
細かいことが気になるタイプで
手や脇に汗をかきやすいんです。
 
 
脇はニオイも気になるので
脇専用の制汗剤は持っていて
以前はそれを手に塗ったりしてたんですが
 
 
脇汗は止まっても、
手には全然効果がないんですよね。
 
 
どうしてだろう?と思ったら
手=エクリン腺
脇=アポクリン腺
 
 
つまり、汗の出処が違ったんですね。
ファリネは手汗専用パウダーなので
手汗をしっかりブロックしてくれます。
 
 

スポンサードリンク

手汗を手術以外で治したい!

 
 
手汗を解消する方法としては
 
 
1.自律神経のバランスを整える
2.屋内と屋外の気温差を減らす
3.手汗用の制汗剤を使う
4.ボトックス注射をする
5.手術を受ける
 
 
このような選択肢があります。
あなたはどれがいいですか?
私は1と2と3を実行しています。
 
 
1の自律神経を整える方法については
こちらのページにまとめてありますが
やはり、時間がかかります。
 
 
2は、一番簡単にできる方法ですね。
極端な温度差はストレスを与え
自律神経も乱れますし
 
 
体温調節を頻繁にするわけですから
体の負担も大きくなりますよね。
 
 
人間は、5℃以上の気温差で
ストレスを感じると言われています。
 
 
うちは12月でも20~22℃に設定して
こまめに動いたり、着る物で調整してます。
暖房をかけ過ぎないようにして下さいね。
 
 
3は、上でお話しした「ファリネ」です。
「これを使ってみよう」と思った理由は
 
 
無香料、無着色、無鉱物油、
アルコール、パラペン不使用という
「無添加」だったからです。
 
 
あまり肌が丈夫ではないので
化粧品も無添加を選びますからね。
おかげで、手を拭う仕草が減りました。
 
 
ハンドタオルも使わなくなりましたね。
小さなハンカチで十分です。
 
 
意識し過ぎると、汗ばんできますが
(人前で話す時なんかは特に)
 
 
そういうシーンの時には、うちの猫の
寝顔を思い出すようにしています。
一瞬でリラックスできるので^^
 
 
みなさんも、緊張を解く「何か」を
あらかじめ用意しておくといいですよ。
 
 
私のように「猫の寝顔」でもいいですし
「ファリネ」は小さいので持ち歩けます。
できれば、手術や注射は避けたいですよね。
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました