猫にアロマは有害?無害?お香は?消臭剤は?危険な香りを覚えよう!

動物

nekoaromayuugai
 
 
猫にアロマは有害?無害?
お香はどうなんだろう?
消臭剤は大丈夫なのかしら?
 
 
猫にとって危険なものを知る努力は
飼い主として、当然の努めです。
今回は、香りの話しをお伝えしますね。
 
 

スポンサードリンク
  

猫にアロマは有害だというウワサ

 
 
猫を飼っていると、よく耳にする
「ウワサ」ってありますよね。
アロマがダメっていうのも、その1つ。
 
 
有害か無害か、情報が曖昧なのは
認知されて日が浅いからかもしれません。
 
 
事の発端は「ティートゥリーが入った
シャンプーを使用したら具合が悪くなった」
という猫の事例が多くみられ
 
 
高濃度のティートゥリー配合商品の
中毒ではないかと、より詳しく
調べられるようになったんですね。
 
 
現代では「猫は精油を代謝できない」
というところまでわかってきています。
これは、猫が肉食動物だからなんだとか。
 
 
つまり、植物を食べるようには
猫の体はできていないので
上手く代謝できないんですね。
 
 
雑食である犬の場合は
精油の成分を分解・代謝して
尿として体外に出せるようですが
 
 
猫はこの代謝に必要な酵素を
体内でたくさん作れないんですね。
だから解毒できずに、有害なんです。
 
 
ティートゥリーだけではなく
他のアロマオイルもやめた方がいいですよ。
 
 
猫にとって、無害なアロマも
もしかしたら存在するのかもしれませんが
現段階では、そこまでわかっていないからです。
 
 
特に、猫の皮膚には絶対つかないように
そして、絶対舐めないように注意して下さいね。
 
 

スポンサードリンク

猫にアロマはダメって聞くけどお香はどうなの?

 
 
アロマオイルは有害だとわかりました。
では、お香はどうなんでしょうか?
 
 
まず、精油を染み込ませたタイプのお香
これはやはり、NGです。
 
 
アロマオイルそのものに比べれば
濃度が薄いとはいえますが
猫への害はまだ不明な部分が多いので
 
 
不安に思いながら使うというのも
精神衛生上、よくないですよね。
アロマキャンドルなども同じです。
 
 
どのようなお香でも、そのほとんどが
植物を原料としています。
 
 
お香の元になる「香木」は
一般的には白檀や伽羅、沈香です。
 
 
樹木から採れる香料ですから
やはり、避けるのが無難ですね。
 
 

消臭剤も猫に危険!?

 
 
消臭剤には「置き型タイプ」と
「スプレータイプ」がありますが
 
 
スプレータイプの代表ファブリーズは
「猫好きは使わない」ことで有名です。
 
 
犬と猫をたくさん飼われている方が
次々肝疾患になる動物たちに
獣医さんから指摘されたある言葉が
 
 
「布用消臭スプレー使ってない?」
だったそう。飼い主さんは
けっこう使っていたんですって。
 
 
これを友人から聞いてからは
うちでも一切、使わなくなったんですが
 
 
あれ、便利なんですよね。
以前はよく使っていました。
でも、それで思い出したんですが
 
 
よくコートなんか使用してたんですが
ハンガーにかけたままスプレーすると
決まって咳込んだんです。私が。
 
 
実は私、喘息持ちなんですが
毎回必ず、咳き込んでしまうので
何か呼吸器に悪いのか?と
 
 
その度に疑問に思っていました。
 
 
どうやら「第四級アンモニウム化合物」
これが健康に害を及ぼすのでは?
と言われていますが
 
 
ファブリーズの裏を見ても
成分は詳しく書かれていませんし
 
 
私も医者や科学者ではないので
実際のところはわかりませんが
 
 
なんにせよ、猫の命を守るためには
「疑わしきものは排除」
これが1番だと思います。
 
 

まとめ

 
 
アロマオイルは、ディフューザーや
アロマポットで焚くのもNGです。
 
 
お風呂での使用もダメですよ。
猫はお風呂場の水を舐めますからね。
 
 
まだまだ、精油と猫の関係や
中毒に至る詳しいデータが少ないので
専門家でも「判別は難しい」そうです。
 
 
ですから、猫の安全を考えて
「使わないのが1番」です(ΦωΦ)
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました