子供が喜ぶクリスマスの飾りを工作!
ステンドグラスを作ってみませんか?
ガラスは使わず「セロテープで作るもの」
「セロファンと画用紙で作るもの」
「アルミホイルとペンで作るもの」の
3種類をご紹介します。
小学生でも簡単にできますから
冬休みの工作にもおすすめですよ。
※「幼児向け工作」はこちらです
クリスマスの工作 小学生向け セロテープ編
クリスマスシーズンになると
学校や学童、児童館の子ども会などで
工作をする機会が増えますよね。
でも、いつも思うことなんですが
例えば、リースなんかを学校で作る時
12月に入ってから取り掛かる事が多いので
完成して持ち帰るのが12月後半あたり
飾れるのはあと何日!?って感じで
仕方なく、クリスマスが過ぎても
飾りっぱなしなことがよくあります。
季節感ないですが、せっかく作ったし・・・
で、考えたんですよ。
クリスマスっぽい飾りなのに
クリスマス限定じゃないモノはないかと。
そしたら、目の前にあったんです。
うちの子策の「ステンドグラス」が!
工作のイベントで作ってきたんですが
透明なプラスチックの板に
セロテープを重ねるように貼って
その上に「偏光板」という、黒っぽい
プラスチックのようなもので挟み
黒い画用紙で窓枠を作り
下をクリップで留めただけという
とても簡単な工作だったらしいんですが
すっごくキレイ!!なんですよ~。
クリップを季節ごとに変えれば
クリスマスでも、お正月でも
1年中使えると思います。
偏光板はカー用品売り場や
カメラ店などで購入できるようです。
以外ですが、楽天にもありました!
偏光板(10枚組)【あす楽対象】[メール便:8]【物理/分光・偏光/夏休み/冬休み/理科/自由研究セット/工作キット/液晶】 |
では次に、セロファンを使った
色んなステンドグラスをご紹介します。
セロファンのステンドグラスはクリスマスに最適!
これも、作り方は実に簡単ですが
非常に美しいので(*´∀`*)ウットリ・:*:・
ぜひ!作ってみて下さい。
用意するものは、セロファン紙と
黒い画用紙、ハサミ、カッター
あればカッティングマット(下敷き)。
マットがなければ、新聞紙や
段ボール等を敷いてカットします。
テーブルが傷付かないよう、注意して下さい。
一番上の写真のクリスマスツリーは
縦長の画用紙に好きな絵を描いて
カッターで切り抜きます。
絵は、本やネットなどから
好きなものを参考にして下さい。
切り抜いたら、後はセロファンを貼るだけ!
薄いセロファンだと、のりを付けると
くるくる丸まって、やり辛いので
やや固めのセロファンが使いやすいです。
台紙も固い方が貼り付けやすいので
大きいものなら、画用紙を。
小さいものなら、折り紙でもイケます。
こういった模様なら、クリスマスに限らず
いつでも飾っておけますよね。
これは、正方形で作っています。
画用紙を三角に折って、もう一回三角に。
写真のように絵を描いて、ハサミで切る。
開くと、こんな感じになります。
次に、長四角になるように折って
下の部分に絵を描いて、切ります。
あとは、好きな色のセロファンを♪
裏から見ると、こんな感じ。
慣れてきたら、もっと細かく切って
色々な絵や模様を楽しんで下さいね。
アルミホイルで簡単ステンドグラス
こちらも、本当簡単できれいです。
子供たちが、小学校1年の時の作品なので
絵はヘタですが、それも思い出(笑)。
材料はアルミホイルと油性ペン
厚紙(段ボールでもOK)
透明のビニールシートかプラ板
どちらも100均で購入できます。
まずは下絵から。
写し紙で好きな絵を写すといいですよ♪
絵が描けたら、その上にプラ板か
ビニールシートを乗せて
油性ペンで先に色を塗っていきます。
全部色を塗ってから、黒で縁取りした方が
色が混ざって汚くなることがありません。
次に、アルミホイルを用意。
厚紙より大きめに切って、
くしゃくしゃ丸めて、シワをつけます。
それを広げて厚紙に乗せ、包むように
はみ出た部分は厚紙の裏に折り込みます。
取れないように、テープで固定。
最後に、絵を描いたプラ板を
描いた方が内側になるように乗せ
はみ出た部分を、同じように裏に折り
テープで固定して下さい。
100均で額を買って、入れても可愛いし
上に穴を開け、リボンを通してもOK!
アルミホイルが反射してステキですよ♪
まとめ
工作のアイデアって、作ることが好きだと
色々探して、アレンジしてみたくなりますよね。
他にも「手作りクリスマスカード」や
「フェルトのクリスマスツリー」など
色々作って飾っています。
子供と過ごす、楽しい時間。
ステキなクリスマスにして下さいね~☆
コメント