七五三衣装はレンタルか購入か 着物が安いのは?着付けは自分でできる?

七五三の衣装はレンタルにしようか
それとも、購入しようか?
 
 
着物にするならどっちが安いのか?
もし買ったとしたら
着付けは自分でできるのか?
 
 
このような疑問についてお話しします。
 
 

スポンサードリンク
  
 
 

七五三の衣装はレンタル?購入?

 
 
はじめての七五三を迎える場合
衣装はレンタルがいいのか
購入すべきなのか、迷いますよね。
 
 
迷う理由には、金額の問題や
着付けへの不安があると思います。
 
 
まず、七五三の衣装には
どういう選択肢があるのか?
ここから見ていきましょう。
 
 
レンタルには、3パターンあります。
 
 
①写真館やスタジオで借りる
②ネットでレンタル屋から借りる
③美容室でレンタル衣装を利用
 
 
①の場合、写真撮影が条件ですから
着物を借りて着付け、メイクをしてもらい
撮影⇒神社へで祈祷orお参りとなります。
 
 
いわゆる「七五三パック」というものですね。
 
 
お店により、撮影日と参拝日が
同じ日の所もあれば、別日の所もあります。
 
 
同じ日の場合は、上↑のような流れですが
別日の場合は、着物を選んでヘアメイク
 
 
撮影が終わったら、写真を選びます。
(出来上がりは1~2週間後です)
この日はこれで終了、帰宅します。
 
 
参拝日は、私服でスタジオへ向かい
着付けとヘアメイク後、神社へ。
 
 
祈祷やお参り、祖父母と写真を撮ったり
千歳飴をもらったり、食事に出かけたり。
後は、終了時間までに着物を返しに行きます。
 
 
なぜ、別の日にするのかというと
「前撮り」や「早撮り」と言って
 
 
写真だけ、早い時期に撮ることで
料金が安くなるからですね。
※写真について詳しくはこちらです
 
 
次に、②の「ネットでレンタル」。
貸衣装屋さんや着物屋さんなどから
ネットで借りることができる時代。
 
 

 
 
利用日より前に届けてくれるので
小物(足袋や髪飾り、巾着など)も
まとめて借りられるので、便利です。
 
 
ただし、着付けやヘアメイクは
自分ですることになります。
 
 
※着付けについては、下の章で
 詳しくお話ししています。
 
 
お値段は着物・小物のセットで
大体9.800~40.000円くらい。
年齡とともに高くなっていきます。
 
 
店舗によっては、汚してもいいように
オプションで保険の加入がある場合が多いです。
 
 
最後に③の「美容室でレンタル」。
美容院は「持ち込みで着付けてもらう」
 
 
というイメージが強いと思いますが
最近では、レンタルできるお店も増え
 
 
着付け+ヘアメイクで5.000円~
着物レンタルで25.000円~
全部セットで30.000~45.000円
 
 
この辺りが相場になっているようです。
②よりはお値段が張りますが
何と言っても楽ですね。
 
 
店舗によりサービスも違いますから
利用を検討される方は
近くの美容室に問い合わせしてみて下さいね。
 
 

スポンサードリンク

 
 

七五三の着物が安いのはどっち?

 
 
さて、レンタルの方法がわかったところで
次は「購入」について考えてみましょう。
 
 
私の周りで購入しているのは
下に兄弟、姉妹がいるご家庭です。
弟や妹の時に、また使えますからね。
 
 
まず、購入の際に覚えておくべきことは
 
 
・生地により値段はピンキリ
・着付けは自分でする
・クリーニング代がかかる
・保存が悪いと着れなくなる
 
 
この4点を踏まえてから
買うか借りるかを決めましょう。
 
 
つまり「どんなものを買うか?」
「何回着るか?」など、各家庭の事情で
 
 
「レンタルより買った方が安い?」
この答えは変わってくるということです。
 
 
生地に関して言えば
ポリエステルは安く、正絹は高い。
 
 

 
 

 
 
セット購入でポリなら5.900円~
正絹なら19.800円~です。
上を見たら、キリがありません(^_^;)
 
 
どれを選ぶかは、考え方次第ですが
私は、3歳ならポリエステルでもいいと思います。
 
 
安価な分「汚してもいい」と思えるし
神社でも、3歳のポリは多かったですよ。
動きやすいですしね。
 
 
奮発していい着物を買うのは
お正月やひな祭りなど、何回も
着させる予定をしている方や
 
 
代々着る(娘にも着てもらう)方
また、7歳は「帯解」だから
 
 
「買うならこの時にいいものを・・・」
と考えている方が多いようです。
 
 
ちなみに、新品にこだわらないのであれば
リサイクルショップを見てみたり
オークションで購入、という手もあります。
 
 

七五三の着付けは自分でできる?

 
 
購入にしても、レンタルにしても
着付けを頼まないのであれば
自分ですることになりますが
 
 
2~3歳はグズることも多いので
自宅でできれば、それに越したことはないですよね。
 
 
3歳の着付けは、男女とも案外簡単で
動画や本の解説などを見れば
誰でもできると思います。
 
 
3歳の女の子用着物は、最初から
腰上げや肩上げがしてありますから
腰紐を結んで被布を着れば、完成です。
 
 
[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=v7cxI092hgc” width=”500″]
 
 
裾(身長)や袖(手首)の長さが
どうしても合わなければ
少し直す必要はありますが
 
 
被布を着せるので、仮に縫い目が・・・
という場合でも、ごまかせますからね(笑)。
 
 
男の子の羽織袴も簡単です。
被布よりは時間がかかりますが
コツは腰紐をしっかり結ぶことですね。
 
 
[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=AdhelZ6M5Bg” width=”500″]
 
 
3歳なら、羽織袴でなくても
女の子と同じように、被布タイプの
着物でもおかしくかりません。
 
 

 
 
自分でする場合は、練習が大事です。
素早くできるようになりますし
 
 
子供の方も、着物に慣れてきますから
おだてながらの着付けを繰り返すことで
だんだんとその気になっていきますよ。
 
 

まとめ

 
 
レンタルと購入はどちらが得か?
これは、考え方により
個人差があることがわかりましたね。
 
 
着付けやヘアメイクは
プロに頼めばお金はかかるけど楽。
 
 
でも小さいうちは、自宅の方が
グズっても対応できるので楽。
 
 
お参りと撮影を同日にするか否かでも
また変わってきますから
 
 
早めにリサーチをはじめて
可愛い晴れ姿を楽しんで下さいね!
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました