新盆と一周忌は一緒にできる?その場合のお布施の金額や表書きは

仏事

niibonissyuuki
 
 
前回は、
新盆(初盆)に招かれた側のマナーや包む額
などをお話しました。
 
 
今回は、招く側の悩みとして多い
「新盆と一周忌は一緒にしていいのか」
このテーマでお話しします。
 
 
お布施 金額や表書きなども
合わせてご覧下さい。
 
 

スポンサードリンク
  

新盆(初盆)と一周忌は一緒に行ってよいか

 
 
新盆(初盆)と一周忌が近い場合
一緒に行うことが増えています。
 
 
親族が遠方にあちこちですと
短期間に2回お招きするのは
気をつかいますものね。
 
 
日程の調整や、交通費の問題もありますし
年配の方は特に、来られるだけで大変ですから。
 
 
ただし、地域のしきたりや風習により
一緒にするのをよく思わない方もおられます。
ここは親族の年長者に相談するとよいでしょう。
 
 
1番良いのは、菩提寺に相談することです。
 
 
「経済的な理由から一緒にしたい」
という状況の場合は
優先するのは一周期になりますから
 
 
親戚を招待するのは一周忌にして
新盆は身内で行う、という方法もあります。
 
 
一緒に行う場合の案内状の書き方は
下記を参考に、書き換えて下さい。
 
 
[su_note note_color=”#fdfdcc”]○月○日は故○○の一周期にあたります
生前お世話になりました皆様のご来席を仰ぎ

一周忌法要及び新盆法要を兼ねて執り行いたいと存じます
ご多用中恐縮ですが、ご出席賜りたくご案内申し上げます[/su_note]
 
 
なお、御斎(会食)の出欠を取る場合は
返信ハガキを同封しましょう。
 
 
ちなみに、四十九日は一緒に行うのはNGです。
四十九日より早くお盆が来る場合は
新盆は来年になりますので、ご注意下さい。

 
 

新盆と一周忌のお布施の金額は

 
 
新盆だけで考えれば、お布施の相場は
3~5万円が目安です。
 
 
自宅にお坊さんが来られる場合は
「御車料」として5千円~1万円を用意します。
 
 
檀家だと決まっていたり
指定される場合もあるかと思います。
 
 
一周忌で考えると、3~5万円が相場で
やはりお車料を5千円~1万円を包みます。
 
 
御斎(会食)に出席されないのなら
「御膳料」として5千円~1万円を
別で用意されるといいですよ。
 
 
どちらも一般的な目安になりますので
菩提寺なら親族の年長者に聞いてみたり
お寺に問い合わせてみるのもいいでしょう。
 
 
決まったお寺とお付き合いがなければ
葬儀社に問い合わせてみましょう。
 
 
以上の目安から、合同で行っても
3~5万+お車料+御膳料
これが一般的な相場だと考えられますが
 
 
地域、宗派、家々での違いがありますから
「詳しい方やお寺と相談の上決める」
ということを覚えておいて下さいね。
 
 

スポンサードリンク

 
 

新盆のお布施の表書きや渡し方

 
 
お渡しする金額が決まったら
白の無地の封筒を用意しましょう。
「御布施」と印刷された封筒も売っています。
 
 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

万型封筒 御布施 中袋なし 10枚入/TY-209
価格:53円(税込、送料別) (2016/8/12時点)

 
 
印刷されていない白の封筒には
「御布施」や「お布施」と墨で書きます。
(薄墨ではなく黒墨で)
 
 
墨がなければ、何も書かなくてもいいです。
下段にはフルネームで名前を
封筒の裏には、住所と金額を書きます。
 
 
地域や風習により、水引を使う所もありますが
分からない場合は白の無地を使いましょう。
 
 
封筒は中袋は不要です。
「重なる」は縁起が悪いとされているからです。
 
 
お布施をお渡しするタイミングは
法要の前にご挨拶を兼ねてお渡しします。
お忙しそうな場合は、法要後にお礼を兼ねて。
 
 
なお、招いた方たちへのお返しは
「志」の表書きをします。
お返しは別々に用意せず、1つでよいです。
 
 
会食後、お帰りの際にお渡ししましょう。
内容はお菓子やお茶、海苔などや
タオル、石けんなどが多いですが
 
 
高額な場合は、カタログギフトを
利用される方も増えています。
 
 
迷ったら、故人の好きだったものを
用意してはいかがでしょうか。
 
 

まとめ

 
 
お盆は暑さが厳しい時期ですから
冷たいお茶を用意するのを忘れずに。
 
 
袈裟も暑いので、室内の温度は快適に
足が悪いお坊さんには、椅子を用意します。
 
 
読経をされてくれた感謝はお布施だけでなく
こういった気遣いでも表現できますよね。
 
 
8月のお寺は大変忙しく
新盆と一周忌の法要をお願いしても
断られることもありますので
 
 
予約は早めにするようにして下さいね。
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました