鉢植えでのあじさいの育て方~水やりと剪定の仕方を覚えよう

ガーデニング

桜らんまんの季節が終わると
やって来るのは梅雨、そして
あじさいが楽しめる時期ですね。
 
 
この時期になると、鉢植えあじさいを
プレゼントで頂くこともあります。
 
 
室内でも育てられますので
あじさいが好む環境や水やり
剪定の方法などを覚えましょう。
 
 

スポンサードリンク
  

鉢植えのあじさいの育て方

 
 
鉢植えであじさいをいただくと
ラッピングの可愛らしさも相まって
それはそれはステキな花だと感じます。
 
 
せっかく我が家に来てくれたのですから
長く美しく育てたいですよね。
 
 
あじさいは本来、育てやすい花ですので
水やりと日当たり、鉢、肥料が正しければ
来年も花を咲かせてくれます。
 
 
大きくなり過ぎてしまう場合は
花芽を切らないように剪定します。
 
 
購入したり頂いた鉢が、プラスチックの場合
通気性の良い素焼きの鉢に変えましょう。
土も水はけの良いものを選ぶといいですよ。
 
 
小さすぎる鉢では根詰まりしてしまいますので
花よりも一回り大きな鉢がいいでしょう。
 
 
直射日光に当たると枯れやすいですが
全く日に当てないと萎れてしまいますので
直射日光の当たらない、明るい所に置きましょう。
 
 
最初はキレイな色がついていたのに
だんだん白っぽくなってきた・・・
という場合は、日光不足が原因です。
 
 
夏以外は、日中の暑い時間帯を避け
外に出してあげると喜びます。
くれぐれも、直射日光は避けて下さいね。
 
 
肥料の基本は、夏と冬に与えます。
夏は新芽が育つように、速効性のタイプ
 
 
冬は、次の春に花を咲かせるために
長く効くタイプを選びます。
どちらもホームセンターで購入可能です。
 
 

あじさいの育て方で大事な水やり

 
 
あじさいは「梅雨の花」というイメージがあり
たくさん水をあげ過ぎてダメにしてしまう・・・
という方が多いようですが
 
 
水やりは「土が乾いたら与える」が基本です。
確かに水が好きな植物ではあるのですが
鉢の場合、水が溜まると「根腐れ」します。
 
 
下に受け皿があるタイプの鉢をお使いの方は
受け皿に滲みでた水は、捨てて下さいね。
花びらの先から枯れてきたら、根腐れサインです。
 
 
根腐れを防ぐ簡単な方法は
ベランダや洗面所などで水をあげ
ポタポタと落ちてこなくなるまで待ちます。
 
 
完全に落ちてこなくなったら
受け皿をセットし直し、部屋に戻します。
 
 
もし、水が切れたと思って戻したのに
受け皿に水が溜まっていたら
慌てず、受け皿の水を捨てましょう。
 
 
逆に、乾燥し過ぎると育ちませんので
土の表面が乾いたら、たっぷりあげて下さい。
夏は乾きやすいので注意が必要です。
 
 
たっぷりあげると、鉢の下から
水が落ちてくると思いますが
受け皿に溜めなければ大丈夫です。
 
 
落ちてきた水を捨てることで、
土から空気が通ります。
30℃を超す夏日は、朝晩2回がベストです。
 
 
冬の間も「土が乾いたらたっぷり」です。
寒い日が続くと、あまり土が乾きませんので
 
 
何日かに1度で大丈夫になりますが
数日開くので、忘れないようにして下さい。
 
 
花が咲いていない期間は、どうしても
水やりを忘れがちになりますが
咲いていない時期も、花は準備をしています。
 
 
カレンダーにチェックを入れるなどして
忘れないようにして下さいね。
 
 

スポンサードリンク

アジサイの剪定の仕方

 
 
「剪定」とは、枝や茎の一部分を切る事です。
目的は、大きくなり過ぎてしまう場合に
「コンパクトに育てたい」という方や
 
 
来年も花を咲かせて欲しいので
剪定を行う場合もあります。
 
 
庭に咲いているあじさいの場合は、
剪定しなくても、毎年咲きますので
何もしなくても大丈夫ですが
 
 
鉢の場合は花後(花が終わって間もない時)
花の下の茎を切り落とします。
花から2~4枚目下辺り(赤丸)の位置です。
 
 
ajisaisodatekata
 
 
花ごとバッサリ切るというのは
やや気が引けるかもしれませんが
 
 
翌年の花芽を落とさないためにも
(目視ではわからないため)
7月中、遅くても8月上旬までには剪定します。
 
 
大きすぎる株を小さくしたい場合は
花を切り落とした後に、古い枝や
細い枝を切ってコンパクトに。
 
 
これが1度めの剪定ですが
秋~冬に、もう一度確認し
 
 
花芽のない枝や古い枝があれば
根本から3分の1辺りで切り落とします。
 
 
冬は葉も落ち、枝だけになりますが
存在を忘れないで下さいね。
 
 

まとめ

 
 
あじさいの根は、横に伸びる性質です。
花がの先具合が良くないな・・・と感じたら
 
 
一回り大きな鉢に植え替えると
根と枝が楽になり、
花の咲きが戻ることがあります。
 
 
剪定が大胆だと、翌年咲かない事もありますが
いずれにしても、あまり落胆せずに
栽培自体を楽しめるようになって下さいね。
 
 
植物を育てる繊細さを知ることは
生命の尊さを知る機会になりますから
 
 
「ただ生きてるだけで美しい」という
生命の神秘を感じるきっかけになりますよ。
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました