浴衣のお手入れ~洗濯機での洗い方とシワにならないしまい方

浴衣のお手入れ法、ご存知ですか?
クリーニングに出すべきか、
自宅の洗濯機で洗っていいものなのか。
 
 
そもそも、着る度に洗うものなのか?
 
 
ここではそんな疑問にお答えします。
ついでに、シワにならないしまい方も
一緒に覚えておきましょう。
 
 

スポンサードリンク
  

浴衣のお手入れの仕方

 
 
まずは「毎回洗うものなの?」という疑問。
目立ったシミや汚れがなければ
毎回じゃなくても大丈夫なんですね。
 
 
浴衣を脱いだら、着物用のハンガーにかけ
(なければ普通のハンガーでも可)
風通しが良い部屋で干します。
 
 
直射日光が当たると焼けてしまいます。
また、湿気が多いと汗の臭いが取れません。
半日ほどを目安に干します。
 
 
次に、服ブラシなどでほこりを取ります。
この時は、布目に添ってブラシをかけます。
最後の仕上げに、裏からアイロンをかけます。
 
 
表からかけると、テカってしまう事があるので
裏、もしくはあて布をしてかけましょう。
アイロンで、汗の臭いもほぼ取れます。
 
 
衿や袖に汚れがある場合は
ガーゼにベンジンをたっぷり含ませて
軽くふいておくといいですよ。
 
 
ファンデーションがついた程度なら
これで落ちると思いますが
食べ物のシミは厄介ですので
 
 
もし、ついてしまったらすぐに
汚れの裏に乾いたハンカチなどを当て
おしぼりや濡れタオルで汚れを叩きます。
 
 
こすらず、叩くようにして下さい。
大まかに汚れが落ちたら
今度は乾いた布で、汚れを叩きます。
 
 
これは応急処置になりますので
食べ物や飲み物のシミができてしまったら
その日のうちに、クリーニングに出しましょう。
 
 

浴衣の洗濯機での洗い方は?

 
 
先に書きましたように、続けて着ない場合は
毎回洗わなくても大丈夫ですが
 
 
「週に2回以上着る」という方は
やはり洗濯が必要になりますね。
 
 
洗濯機で洗えるのは、綿か麻の浴衣ですが
念の為、買われたお店で確認しておきましょう。
 
 
反物から仕立てたような高級な浴衣や
絞りの場合は、呉服屋さんにお願いしましょう。
 
 
私は普段、洗面所に水を溜め
おしゃれ着洗い用の洗剤を入れ
畳んだ浴衣を、30分ほど浸け置きします。
 
 
こうすることで、汚れが浮いてきますので
軽く押し洗いをしてあげます。
 
 
押し洗い後はネットに入れ、洗濯機の
「手洗いコース」で、すすぎ→脱水をし
竿(なければハンガー)に通して陰干しです。
 
 
シワをしっかりと伸ばしてから
薄めた洗濯のりを霧吹きしておきましょう。
 
 
クリーニングに出すのは、夏の終わり
「もう来年まで着ないわ」という時ですね。
 
 
シミがある場合は、事前に告げておきましょう。
どういった汚れなのかも伝えておくとスムーズです。
料金は2000~3000円+税が相場です。
 
 

スポンサードリンク

浴衣のシワにならないしまい方

 
 
洗濯が終わった、もしくは
クリーニングから帰ってきた浴衣。
どのようにしまっていますか?
 
 
浴衣をシワにならずに片付けるコツは
「できるだけ大きめにたたむ」ことです。
 
 
衣装ケースやタンスなどに
ギュウギュウに詰めてはいけません。
 
 
丁寧に畳んでしまうことで
来年もキレイな状態で着られます。
 
 
帯などを一緒に収納する場合は
重い帯を下、軽い浴衣を上にします。
 
 
クリーニング後のビニールは
必ず外して下さいね。
カビの原因になりますよ。
 
 
防虫剤は、浴衣にふれない方がいいです。
万が一のシミ防止になるからです。
ハンカチを1枚置いて、防虫剤を乗せましょう。
 
 
では、正しい畳み方の説明です。
 
 
①浴衣を床に開き、見頃、袖など
 キレイに伸ばして広げる

②ワキの縫い目に沿いながら
 下前(右)を折りたたむ

③後ろ衿を内側に寝かせ、左右の身頃を
 「おくみ線」で外側に折り返す

④上前(左)の衿を、下前の衿に重ね
 衿を三角に広げる

⑤後ろの衿の中心を内側に2つ折にし
 衿の上の線がまっすぐに肩山と重なるように
 衿を重ね合わせる

⑥下前の「脇線」に上前の「脇線」を重ねる
 「背縫い」から2つ折りにする

⑦袖を重ね、手で全体のシワを伸ばす

⑧上の袖を見頃側に折り返す

⑨裾を袖の下までたたむ

⑩袖下から折る

⑪もう片方の袖を反対に折り込む
 
 
買ったお店で「たとう紙」に包まれていたら
再度たとう紙で包んでしまうといいですよ。
 
 

まとめ

 
 
お手入れ法を覚えておくと
長く着られて、愛着が湧きます。
 
 
自分で洗う場合は、水洗い可能か
色落ちしないかなどを事前に確認して
丁寧に洗ってあげて下さいね。
 
 
たたむのも、慣れれば1分かかりません。
キレイにたたんで、来年の夏も
浴衣を楽しんで下さいね。
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました