口臭がするからと、舌を歯ブラシで
ゴシゴシ磨いていませんか?
実はこれ、口臭には逆効果なんです。
舌が臭い原因を知って
効果的に汚れを取る方法を
ここで覚えておきましょう。
口臭が舌から来ていても歯ブラシは逆効果
口臭してるかも・・・と感じた時
手に「ハァーッ」としてみると
なんとなく「舌が臭い!」と
自分でわかることがありますよね。
鏡で舌を見てみると
「ちょっと白っぽいかな・・・」
気になり出すと、止まりません。
なんとしてでも、白い汚れを
取りたいと思ってしまいますが
実は大体の人が白っぽいもんなんです。
つまり、うっすら白いのが当たり前。
当たり前に着いているものを
硬い歯ブラシで取ってはいけません。
歯ブラシは歯を磨くようにできています。
歯は硬いですよね?
これで舌を磨けば、粘膜が剥がれてしまいます。
また、歯と歯茎の隙間を磨くための
柔らかい歯ブラシでもNGです。
ブラシの先端が細くなっているので
舌の汚れは取れないからです。
舌のニオイを取りたいのであれば
歯ブラシで舌を磨くことを
やめることからはじめましょう。
舌が臭い原因って何なの?
舌苔がつきやすい人には特徴があり
病的なものでは、消化器系の疾患や
耳鼻科系疾患があげられます。
慢性的なものでは、ドライマウスや
アレルギー、口呼吸、虫歯、また
タバコを吸う方は汚れやすいです。
病的なものは、病院で治療を受けましょう。
例えば、消化器系では胃や腸の問題が多く
胃や腸が治れば、舌の臭いもなくなります。
タバコが原因で舌が汚れるのなら
キッパリ禁煙することをおすすめします。
喫煙で虫歯になることもありますし
ドライマウスも進行させてしまうからです。
歯周病のリスクもあがりますよ。
舌が臭いのは、舌が汚れているからで
この「汚れ」は、歯垢と同じ
食べた物のカスや細菌です。
口の中を常に清潔に保つには
食後の歯磨きやうがいは当然ですが
歯磨きをしていても、虫歯があれば
歯科で治療を受けない限り
虫歯菌が減りませんし
ドライマウスで唾液が少ない方も
細菌が唾液で殺菌されないので
「歯を磨いているのに口臭がする」
という事態を招いてしまうんですね。
舌の汚れを取る正しい方法とは?
舌の表面は繊細な粘膜でできています。
まずは、歯ブラシで磨くのをやめること。
次に、舌用のクリーナーを使っている方は
・専用の舌クリーナーか?
・1日1回だけ使っているか?
・力を入れていないか?
ここを再度確認して下さい。
良い舌ブラシを使えば、力がいらず
なぞる適度で汚れが取れます。
粘膜ですから、傷つきやすい部分です。
1日何度も磨くと、炎症を起こし
余計に食べ物の臭いが付きやすくなります。
もし、舌が赤くなっていたり
ヒリヒリする場合は、すぐに中止し
歯科医に相談して下さいね。
ここでお話ししている
「良い舌ブラシ」とは
舌の粘膜は傷つけず、且つ
奥の方の汚れまで取れるもの。
舌ブラシには「シリコン製」や
「スムーザー」「ブラシタイプ」など
各社から様々なものが出ていますが
おすすめは「スムーザー」です。
舌ブラシ W-1(ダブルワン) 1本【メール便6本までOK】【532P19Apr16】 |
しつこいようですが、舌は粘膜です。
くれぐれもゴシゴシしないよう
優しく汚れを取って下さい。
磨き過ぎは唾液の減少に繋がります。
1日1回を守って下さいね。
まとめ
舌苔が多いと、唾液が少ないもの。
唾液の分泌が悪い方は
舌が臭くなりやすいということです。
唾液をたくさん出す、1番簡単な方法は
「よく噛んで食べること」。
暴飲暴食も、胃腸を荒らし
舌苔を白や黄色に変色させますので
腹八分目でバランスよく
30回ずつ噛みながら食べましょう。
コメント