自分の体臭って、気づかないですよね。
誰かに指摘されて傷付く前に
自分で知る方法を試してみましょう。
もし、ニオイがあった場合は
自分の体臭の原因を突き止めて
改善する方法もご紹介します。
自分の体臭を知る方法ってあるの?
毎日体を洗っているんだから
自分には「体臭」なんてないハズ。
でも・・・
ふとした瞬間に何となくニオイがしたり
他人からニオイを感じてしまった時は
「えっ・・・私?」
「もしかして、私も・・・?」
なんて、心配になってきますよね。
特に夏はよく汗をかきますから
余計に体臭が気になります。
1番確実なのは、信頼できる友人や
家族に聞いてみることですが
恥ずかしくて言いにくいですよね。
自分で自分のニオイを調べるには
①ティッシュやガーゼで拭いてみる
②脱いだ衣服のニオイを嗅いでみる
③ビニール袋に入れる
この3つでチェックができます。
①は「自分のこの辺りがクサい」
という目星を付けて、拭いてみます。
脇や背中、首、胸などが臭いやすいです。
嗅いでみて、悪臭があれば
体臭が出ているということです。
②は、他の洗濯物と混ざらないように
脱いだ衣服を別にしておきます。
お風呂に入り、鼻をリセットしたところで
さっき脱いだ服のニオイを嗅いでみましょう。
体と鼻の穴が清潔になっているので
衣服のニオイを感じ取りやすいです。
③は、臭いのしないビニールを選び
1日着ていた下着を入れます。
②と同様、お風呂で鼻をリセットし
中のニオイを確認してみましょう。
衣服のニオイを嗅ぐ場合
「生乾きの臭い」と間違わないように。
生乾き臭は、納豆のような臭いがします。
自分の体臭の原因は何か突き止めよう
①~③の方法で臭いがあった場合
または、誰かに指摘された場合は
「どこから」「どうして」
臭いが出ているのかを
ハッキリ確かめていきましょう。
体臭の発生源は
・汗
・皮脂
・腸内環境
この3つの影響を受けています。
良い汗は、そのほとんどが水分です。
水分なので臭いがなく
サラサラしています。
悪い汗は、ミネラル分が混ざり
ドロドロと粘り気のある汗です。
ネバつく汗は、悪臭もあります。
皮脂は肌を乾燥から守っていますが
酸化すると「過酸化脂質」になり
加齢臭のような悪臭が出ます。
※加齢臭について詳しくはこちら
汗や皮脂は、分泌直後から臭うのではなく
汗と皮脂が混ざったものが酸化したり
菌により分解されることで臭いが出ます。
そしてもう一つが腸内環境です。
健康な腸内には、善玉菌と悪玉菌が
バランスよく保たれていますが
食生活が悪かったり、運動不足だったり
ストレスがあったりすることで
悪玉菌が増え、バランスが崩れると
腸内で食べたものが腐敗して
「アンモニア」や「スカトール」などの
臭いガスが大量に発生します。
この臭いガスは、血液に吸収され
血管を通って全身を巡ります。
これが汗腺から汗として出ると
かなりクサい体臭となるわけです。
肺から息として出れば、口臭になり
肌から出れば、ニキビになります。
汗、皮脂、腸内環境。
自分はどのタイプかわかりましたか?
体臭を改善する方法
原因が「汗」だった方は
汗腺を鍛えて良い汗を出しましょう。
運動不足だと、悪い汗が出ます。
ウォーキングなどの有酸素運動を
2日に1回、30分程度行います。
最初は臭い汗が出るかもしれませんが
だんだんと汗の質が変わってきます。
歩くことは、ストレス解消になりますし
脂肪も燃焼しますから
一石何鳥もの効果が期待でき、お勧めです。
どうしても運動ができない方は
お風呂で汗を出す練習をして下さい。
※お風呂で汗をかく方法はこちら
皮脂腺から皮脂がたくさん出る方は
食生活の乱れが原因です。
皮脂腺を塞がないように
臭い部分を清潔に保ちながら
食生活も改善しましょう。
皮脂対策については
こちらのページをご覧下さい。
ちなみに、10~20代では「汗臭」が多く
「皮脂臭」がひどいのは
30~40代なんだそうですよ。
「腸」が原因だと思い当たる方は
善玉菌を増やす食事を意識します。
乳酸菌、オリゴ糖、食物繊維ですね。
乳酸菌なら漬物、味噌や醤油、キムチ
オリゴ糖はりんごやバナナ、玉ねぎ
食物繊維なら玄米や切干し大根など。
逆に、悪玉菌を増やす食品は
肉類や卵、乳製品、油もの、
ジャンクフード、加工品など。
これらの「悪玉菌が好む食べ物」を減らし
食物繊維で腸内のお掃除をして
乳酸菌とオリゴ糖をセットで摂り
お腹の中からきれいを目指しましょう。
体内がきれいな人は、体臭とは無縁です。
まとめ
まとめると、
体臭がある可能性が高いのは
30代以降でお酒とタバコと肉が好き
運動不足で肥満気味、汗っかきで
便秘気味のストレスが多い方・・・
ということになりますね(^_^;)
ニオイも身だしなみの1つ。
きっちりケアしていきましょう!
コメント