キッズ携帯が壊れそうだったので
悩んだ末、スマホに機種変更しました。
どうして悩んだのかと言うと
セキュリティや料金などに不安があり
既に持っているお友達のママから
色々と情報を得て、納得したので
購入に至ったというわけです。
今回は、子供にスマホを持たせる上で
かけた制限(フィルタリング)や
子供とした約束ごとについてまとめました。
購入を検討されている方の
参考になれば幸いです。
キッズ携帯からスマホへの機種変更
今回機種変したのは、小学校6年生。
なぜスマホにしたのかと言うと
キッズ携帯の調子が悪くなってきた事と
契約が2年単位なんですが
ちょうど更新時期が来たからです。
ドコモは自動更新なので、今回更新すると
中学に入ってもキッズ携帯・・・
それはちょっと可哀想かと。
途中で解約すると「途中解約金」が
9500円もかかってしまうので
この機会に機種を変えたかったんですね。
でも、スマホはまだ早いかと思い
ガラケーが販売終了した今は
ジュニスマを検討していたんですが
ドコモの「スマートフォンforジュニア」も
どうやら生産終了したようですね。
こうなると、もう選択肢がないわけで
ある意味、自然な流れでスマホになりました。
ただ、購入前には不安があったので
大人用のスマホやiPhoneを使っている子の
ママに色々聞いて、不安を消していきました。
不安が解消されないままだと
子供に与えることはできないですよね。
私が不安に思っていたことは
・出会い系、アダルト、有害サイト
・知らず知らずに巨額な請求
・個人情報の流出、悪用
この3点でした。
うちの場合は、ゲームなどでも
1時間で自分からやめるタイプなので
「依存」は心配なかったんですが
念のため、ママ友にも聞いてみると
「小学生より中学生の方が依存しやすい」
と、兄弟がいるママ友2人が話していました。
うん、なんとなくわかる気がします。
小学生って、スマホの他にも
まだまだやりたい事があるというか
気が散ることが多いというか
色んなことがしたいので
そこまでスマホに集中しない気がします。
ラインはやり取りしていますが
その他SNSには興味がないようですし
逆に、中学生になってから持たせる方が
依存しやすくなるかも・・・と
うちの場合は思っています。
ここは、個人差があるところなので
お子さんの性格から判断して下さいね。
子供のスマホにかける制限は
子供のスマホを契約する時に
「SPモードフィルタ」を申し込みます。
これは、利用者が18歳未満の場合
申し込むことが原則とされているので
家電量販店より説明がありました。
これで何ができるかというと
「不法」「主張」「アダルト」「出会い」
「セキュリティ」「ギャンブル」
「成人嗜好」「オカルト」「コミュニケーション」
こういった、いわゆる有害サイトへの
アクセスを制限することができます。
上記カテゴリ以外のサイトや
EMA認定サイトにはアクセスできます。
[su_quote]EMAとは
EMA(一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)とは青少年の保護と健全な育成を目的とし、サイト管理体制の審査・認定および啓発・教育活動を行う第三者機関です。認定サイトは随時更新されます。
認定サイトの詳細はモバイルコンテンツ審査・運用監視機構のホームページよりご確認ください。
NTTドコモ 公式サイトより引用https://www.nttdocomo.co.jp/service/access_limit/notice/index.html#p09
[/su_quote]
SPモードフィルタを申し込むと
「あんしんモード」と
「ファミリーブラウザ for docomo」
この2つがインストールされます。
ファミリーブラウザ for docomoは
Wi-Fi利用時にも(docomoWi-Fi以外)
有害サイトへのアクセスを
制限することができますから
「SPモードフィルタ」と
「ファミリーブラウザ for docomo」は
セットで使うことが重要です。
制限レベルは「小・中・高」で
年齡に合わせて設定できます。
アクセスしたいサイトがある場合は
個別に登録することもできますよ。
次に「あんしんモード」ですが
これは各機能やアプリの起動制限、
学齢別ルール設定ができるもの。
例えば、テレビやカメラなどを
起動できないように設定したり
Wi-Fiの接続を制限したりできます。
私が設定したのは、まず使用時間。
朝の5時から、夜の9時までにして
それ以外は使えないようにしました。
キッズ携帯の頃はショートメールでしたが
夜の9時過ぎに、お友達からメールが
何回か来たことがあったので
「うちは9時までだから、ごめんね」
と翌朝返信させていました。
キッズ携帯は電話帳登録は10件までですが
スマホは500件以上登録できますよね。
以前より登録するお友達が増えますし
脳や目の負担、影響も考えると
21時が妥当かな・・・と考えました。
上記3つはすべて無料なので
ぜひ設定して下さいね。
あとは、アプリを勝手に
インストールできないようにしたり
歩きスマホをすると
画面に警告が出るようにしたり
TwitterやFacebook、YouTubeは
使えないように設定しました。
YouTubeやGoogleで検索したい時は
私のスマホを使わせるようにして
私がいる時にだけ、と決めています。
これらは、おいおい様子をみて
「中学生になってからでもいいかな」
と思っていますが
結局のところ、親子の信頼関係が
どれだけ築けているか。
ここなのかなぁと思います。
上記3つのフィルタリングをしても
すべてが制限できるわけではないですし
逆に、制限することにより
破りたくなる気持ちもわかりますしね。
制限をかけても解除しちゃう子もいれば
何の制限もかけずに持たせていても
問題を起こさない子もいます。
だから子供との「約束」が
大事になってくると思うんです。
子供とのスマホ使用での約束
私がした、子供との約束は
・アプリを勝手にインストールしない
・アプリやその他を購入しない
(できない設定にしていますが念の為)
・1時間以上連続して使わない
・ラインやメールで人の悪口を言わない
・グループラインで誰かを仲間外れにしない
・知らない人からの電話には出ない
・知らない人からのメールは見ない
・知らない人からのラインは無視
(これもできない設定にしていますが)
これに付け加えて
「このスマホは私があなたに
“貸している”ものだかから
勝手に色々しちゃダメだよ」
「もし、無くしたり壊したり
盗まれたりしたら
おこづかいで弁償だよ」
こう話すことで、色々納得したようです。
まだ自分名義では購入できないので
「貸してもらってるんだな」と。
「変なことしたら、困るのは親なんだな」と。
小学生のうちは、素直に聞いてくれます。
周りのママ友も、失敗こそあれ
反抗的な問題はないようですね。
「失敗」の例としては、ママ友Aは
あらゆるパスワードをすべて
自分の誕生日に設定していたらしく
いとも簡単に見破られて
留守中にゲームをされたそうです。
また、ママ友Bは制限なしにしていたら
すっぴんの寝顔&いびきを
YouTubeにアップされたんだとか(笑)
子供って本当、すごいですよね。
だからこそ、最初の「約束」が肝心です。
約束を破ったらスマホは没収。
ここをよく理解してもらって
紙に書いて残しておくといいですよ。
私の周りではいませんが
「課金で何十万!」なんてことは
絶対避けたいですしね(汗)
「約束は守るもの」が体験できる
いい経験にもなると思いますので
よく話し合ってから与えて下さいね。
最後に
余談ですが、今回は家電量販店
(某B店)にて購入しましたが
付いた担当の店員さんが
あまりスマホに詳しくないのか?
新人さんではなかったんですが
フィルタリングはおろか
初期設定さえできず・・・
時間だけが過ぎていくという
かなり困った体験をさせられました。
結局、次の日にドコモショップへ
開店前から並び、設定し直したので
なんのこっちゃ!と思いました(*_*;
スマホの設定や諸々詳しくない方は
ドコモショップでの購入をおすすめします。
ショップの店員さんに聞いて
必要な設定をしてもらうのが
やはり確実ですからね。
わからないことも
その場で教えてもらえますし
急いでなければ、来店予約もできるので
ネットで機種の目星を付けて
レビューや評判にも目を通し
近くのドコモに来店予約をするか
機種の予約を入れて行く方が
時間も無駄にならないです^^
コメント