子供が野菜嫌いで便秘がち 野菜不足を解消する工夫をご紹介

子ども

kodomoyasaikirai
 
 
子供が野菜嫌いで便秘が辛そう。
でも、薬はあまり使いたくないな・・・
こんな風に悩んでいるお母さん達へ
 
 
子供の野菜不足を解消するための
おすすめの青汁や、ちょっとした工夫をご紹介します。
 
 

スポンサードリンク
  

子供が野菜嫌いで便秘気味・・・

 
 
子供の野菜嫌い。栄養面で心配ですよね。
特にビタミン不足と、ミネラル不足。
 
 
そして、野菜は体が酸性に傾くのを
防いでくれる働きもありますから
食べなきゃ病気になりやすくなります。
 
 
免疫力が下がるので、血行が悪く
疲れやすくもなりますし
肥満や便秘の問題も出てきます。
 
 
便秘は子供本人も辛いですが
見ている親も、辛いんですよね。
 
 
だからと言って、野菜ジュースを与えても
「野菜の代わり」にはなりません。
あくまでも「栄養補助」なんです。
 
 
製造過程で栄養素が減っていることと
糖分やカロリーが高いことが、その理由。
 
 
「砂糖不使用」と書かれていても
野菜や果物のショ糖は含まれますし
 
 
商品によっては、砂糖以外の
他の糖類が入っていることがあります。
 
 
カロリーや糖分は商品により
違いがありますが、1本200mlとして
大体が60~120kcalくらいです。
 
 
飲み過ぎなければ問題ないですが
食物繊維やビタミンCは減っているので
便秘への効果は期待できませんし
 
 
「野菜ジュースを飲んでいれば大丈夫」
ともならないので、気をつけましょう。
 
 
βカロテンやリコピンは残るので
「足りない栄養を補う」目的で
上手に使うといいですよ。
 
 
糖質も、生きていくのに
必要なエネルギーですからね。
 
 

子供の野菜不足を解消するには

 
 
野菜不足を解消するには
子供が自分から「食べてみようかな」
という気持ちになるのが1番ですが
 
 
なかなか上手くいかない場合
こんな商品があります。
 
 



 
 
子供の健康の為に考えられた青汁で
野菜や果物の他に、乳酸菌も入っています。
乳酸菌と言えば、便秘のミカタ。
 
 
腸が健康な状態でなければ
どんなに栄養を摂っても
きちんと吸収されませんからね。
 
 
さらに、今注目の「スピルナ」。
藻類ですが、大豆以上のたんぱく質と
フェニルアラニン(必須アミノ酸)を含み
 
 
良質のたんぱく質とカルシウム、
ビタミンB郡、鉄分、ミネラル、
食物繊維も含んだスーパーフードなんです。
 
 
人工甘味料や保存料は使わず黒糖を使用。
カロリーは、1杯約13kcalです。
 
 
ビタミンChaみかんの10倍
食物繊維はキャベツの10倍など
野菜ジュースより栄養価が高いですね。
 
 
子供の野菜不足の解消に、日々
あれこれ試行錯誤していると思います。
 
 
その中に、こういった商品を
1品入れてみるのも手ですよね。
 
 

スポンサードリンク

子供の野菜嫌いで工夫してること

 
 
うちの子たちは、みんな野菜大好きです。
でも、ずっとそうだったわけではなく
食べられない野菜もありました。
 
 
実は私、好き嫌いが多いので
色々と体に不具合が生じ
かなり苦労したんですよね。
 
 
だから子供には絶対!好き嫌いなく
何でも食べられるように育てる!
と、決めていたんです。
 
 
嫌いな野菜の絵を一緒に描いて
その野菜の歌を作って歌ったり
 
 
にんじんの絵に顔を描いて
「きょうはたべてね♥」なんて
吹き出しに書いたりもしてました。
 
 
手ごわかったピーマンは、偶然
好きだったアニメの主題歌に
 
 
「ピーマン食べてほしいの~」
こんな感じの歌が流れて
翌日から食べるようになりました。
 
 
あとは、残してしまった時に
「残してごめんね」って言いながら
自分で三角コーナーに捨てさせました。
 
 
「食べ物をゴミ箱に捨てる」
という行動は、衝撃だったようです。
以来「残さない」と言うようになりました。
 
 
あ、一緒に料理するのも
かなりの効果がありましたね。
 
 
自分で切ったり、炒めたり
盛り付けしたりすると
愛着が湧くみたいです(´∀`*)
 
 
小さい頃は、これで騙せましたね(笑)。
ずっとこんな感じの事を続けて
3~4歳には、ほぼ何でも食べられるようになったんです。
 
 
定番なのは「細かく切る」
「ドロドロに溶かす」などですが
 
 
私の友人の話しでは
家庭菜園も効果があったんだとか。
これも「愛着系」だと思います。
 
 
「もぎたて野菜を食べる」のも良さそう。
「友達と食べると食べるようになる」
と話していたママもいました。
 
 
パンケーキに青汁を混ぜてみたり
茹でたじゃがいもとすりおろし野菜と
片栗粉で「じゃがもち」にしたり
 
 
みんなでバーベキューをしたり
飾り切りをしたり、ピックを刺したり
 
 
ほうれん草を食べてるA君を
「わー!A君、ほうれん草食べてる!
 カッコいい~!!」なんて大げさにホメたり(笑)。
 
 
無理強いするのではなく
子供の心を動かすセリフや行動で
徐々に変わってくれるといいですね。
 
 

まとめ

 
 
元々、日本は和食の国。
野菜や植物性たんぱく質を中心にした
食生活をしてきましたから
 
 
野菜不足で調子が悪くなるのは
当たり前ですよね。
 
 
食べたもので体はできていくので
ストレスにならない程度に
工夫を頑張りましょうね、お母さん!!
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました